Leverage your career ~ Find a job in America ~

プライバシーポリシー

Leverages U.S. Inc.(以下「当社」といいます。)は、当社の提供する就職・転職情報提供サービス「帰国GO.com」「仕事探し.com」「Leverages Career U.S.」(以下「本サービス」といいます。)における、ユーザーについての個人情報を含む利用者情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。なお、当社は、ユーザーの個人情報を匿名加工情報又は仮名加工情報に加工することは行っておりません。

1.収集する利用者情報及び収集方法
  1. 本ポリシーにおいて、「利用者情報」とは、ユーザーの識別に係る情報、通信サービス上の行動履歴、その他ユーザーのスマートフォン、PC等の端末においてユーザー又はユーザーの端末に関連して生成又は蓄積された情報であって、本ポリシーに基づき当社が収集するものを意味するものとします。本サービスにおいて当社が収集する利用者情報は、その収集方法に応じて、以下のようなものとなります。
    • ユーザーからご提供いただく情報

      ユーザーが本サービスを利用するために、ご提供いただく情報は以下のとおりです。

      • 氏名
      • 住所
      • 電話番号
      • メールアドレス
      • 国籍
      • 生年月日
      • 年齢
      • 性別
      • 経歴(最高学歴、卒業年月、職務経験年数、学校名、学部、専攻、所属ゼミ/研究室等)
      • 保有する資格
      • 在留資格及び日本語能力に関する情報
      • 写真
      • SkypeID
      • 学位取得地
      • 最高学歴(海外)
      • ビザ取得状況、ビザ区分
      • 希望業界、希望職種
      • 語学レベル
      • GPA
      • 就労経験有無、経験年数
      • 履歴書
      • エントリーシート
      • LINE ID
      • IPアドレス
      • 支払の詳細
      • その他当社が定める入力フォームにユーザーが入力する情報
    • ユーザーが本サービスの利用において、他のサービスと連携を許可することにより、当該他のサービスからご提供いただく情報

      ユーザーが本サービスを利用するにあたり、ソーシャルネットワークサービス等の外部サービスとの連携を許可した場合には、その許可の際にご同意いただいた内容に基づき、以下の情報を当該外部サービスから収集します。

      • 当該外部サービスでユーザーが利用するID
      • その他当該外部サービスのプライバシー設定によりユーザーが連携先に開示を認めた情報
    • ユーザーが本サービスを利用するにあたって、当社が収集する情報

      当社は、本サービスへのアクセス状況やそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。これには以下の情報が含まれます。

      • 端末情報
      • ログ情報
      • Cookie及び匿名ID
      • 位置情報
2.利用目的
  1. 2-1.利用者情報は、2-2に定めるとおり本サービスの提供のために利用されるほか、2-3に定めるとおり、その他の目的にも利用される場合があります。
  2. 2-2.本サービスのサービス提供にかかわる利用者情報の具体的な利用目的は以下のとおりです。
    • 本サービスに関する登録の受付、本人確認、本サービスの提供、維持、保護及び改善のため
    • 本サービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応のため
    • 就職に関する情報提供のため
    • 就労状況に関するアンケートへの協力依頼のため
    • 本サービスに関する当社の規約、ポリシー等(以下「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応のため
    • 本サービスに関する規約等の変更などを通知するため
    • 上記の利用目的に付随する利用目的のため
  3. 2-3.上記2-2以外の利用目的は以下のとおりです。
    • 利用目的:当社のサービスに関連して、個人を識別できない形式に加工した統計データを作成するため

      対応する利用者情報の項目

      • 経歴
      • 生年月日
    • 利用目的:当社又は第三者の広告の配信または表示のため

      対応する利用者情報の項目

      • 端末情報
      • ログ情報
      • Cookie及び匿名ID
      • 位置情報
    • 利用目的:その他マーケティングに利用するため

      対応する利用者情報の項目

      • 氏名
      • メールアドレス
      • 生年月日
      • その他当社が定める入力フォームにユーザーが入力する情報
3.通知・公表又は同意取得の方法、利用中止要請の方法
  1. 以下の利用者情報については、その収集が行われる前にユーザーの同意を得るものとします。
    • 端末情報
    • 位置情報
  2. ユーザーは、本サービスの所定の設定を行うことにより、利用者情報の全部又は一部についてその利用の停止を求めることができ、この場合、当社は速やかに、当社の定めるところに従い、その利用を停止します。なお利用者情報の項目によっては、その収集又は利用が本サービスの前提となるため、当社所定の方法により本サービスを退会した場合に限り、当社はその収集を停止します。
4.外部送信、第三者提供、情報収集モジュールの有無
  1. 利用者情報を利用したターゲティング広告の配信のため、本サービスには以下の情報収集モジュールが組み込まれています。これに伴い、以下のとおり情報収集モジュール提供者(日本国外にある者を含みます。)への利用者情報の提供を行います。
  2. Meta Business Suites
    • 情報収集モジュールの提供者:Meta Platforms, Inc.
    • 提供される利用者情報の項目:利用者情報(年齢・性別)、ログイン情報、デバイス情報、当社広告へのアクションについての情報、その他(個人を識別する情報は含みません)
    • 提供の手段・方法:ウェブサイトによる自動取得
    • 上記提供者における利用目的:ご利用状況の調査・分析、サービス品質改善、パーソナライズ、応対サービス向上
    • 上記提供者における第三者提供の有無:利用者情報は、第三者に送信され、または提供されることはありません。
    • 上記提供者のプライバシーポリシーのURL:https://www.facebook.com/privacy/policy
  3. X
    • 情報収集モジュールの提供者:X Corp.
    • 提供される利用者情報の項目:ログイン情報、デバイス情報、興味関心、生体情報(個人を識別する情報は含みません)
    • 提供の手段・方法:ウェブサイトによる自動取得
    • 上記提供者における利用目的:ご利用状況の調査・分析、サービス品質改善、パーソナライズ、応対サービス向上
    • 上記提供者における第三者提供の有無:利用者情報は、第三者に送信され、または提供されることはありません。
    • 上記提供者のプライバシーポリシーのURL:https://twitter.com/ja/privacy
  4. Firebase向けGoogleAnalytics、GoogleTagManager
    • 情報収集モジュールの提供者:Google LCC及びその完全子会社
    • 提供される利用者情報の項目:ログイン情報、デバイス情報、その他(個人を識別する情報は含みません)
    • 提供の手段・方法:ウェブサイトによる自動取得
    • 上記提供者における利用目的:ご利用状況およびサービス品質改善、応対サービス向上、施策実施のための調査・分析
    • 上記提供者における第三者提供の有無:利用者情報は、第三者に送信され、または提供されることはありません。
    • 上記提供者のプライバシーポリシーのURL:https://support.google.com/tagmanager/answer/9323295?hl=ja
5.第三者提供
  1. 5-1.当社は、利用者情報のうち、個人情報については、個人情報保護法(日本国における「個人情報の保護に関する法律」をいう。以下同じ。)その他の法令に基づき開示が認められる場合を除くほか、あらかじめユーザーの同意を得ないで、第三者に提供しません。但し、次に掲げる場合はこの限りではありません。
    • 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合
    • 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    • 第4項の定めに従って、情報収集モジュール提供者へ個人情報が提供される場合
    • 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
    • その他、個人情報保護法その他の法令で認められる場合
  2. 5-2.前項にかかわらず、当社は、ユーザーが応募した企業にユーザーから取得した本ポリシー1(1)に記載する個人情報を提供します。
6.共同利用
  1. 当社は、以下のとおりユーザーの個人情報を共同利用します。
    • 共同して利用される個人情報の項目
      • 本ポリシー1(1)に定める個人情報
    • 共同して利用する者の範囲
      • 当社の親会社、関連会社を含むグループ会社
    • 共同して利用する者の利用目的
      • 本ポリシー2-2に定める目的
    • 利用者情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに代表者
      • レバレジーズ株式会社代表取締役:岩槻 知秀
      • 住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
7.個人情報の開示
  1. 当社は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき個人情報及び個人情報の第三者提供にかかる記録の開示を求められたときは、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、ユーザーから指定のあった方法により、ユーザーに対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、個人情報の開示につきましては、手数料(1件当たり$5)を頂戴しておりますので、あらかじめ御了承ください。また、ユーザーから指定のあった方法による開示に多額の費用を要する場合その他の当該方法による開示が困難である場合又はユーザーから開示の方法の指定が無かった場合、当社は、書面の交付により、個人情報の開示をいたします。
8.個人情報の訂正及び利用停止等
  1. 8-1.当社は、ユーザーから、個人情報が真実でないという理由によって個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正を求められた場合、及び以下のいずれかに該当するとして個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止を求められた場合には、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正または利用停止を行い、その旨をユーザーに通知します。なお、合理的な理由に基づいて訂正または利用停止を行わない旨の決定をしたときは、ユーザーに対しその旨を通知いたします。
    • 個人情報があらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われている場合又は偽りその他不正の手段により収集されたものである場合
    • 当社が個人情報を利用する必要がなくなった場合
    • 個人情報の漏えい、滅失、毀損その他の安全の確保にかかる事態であって個人の権利利益を害するおそれが大きい事態が生じた場合
    • その他個人情報の取扱いにより当該本人の権利又は正当な利益が害されるおそれがある場合
  2. 8-2.当社は、ユーザーから、ユーザーの個人情報について消去を求められた場合、当社が当該請求に応じる必要があると判断した場合は、ユーザーご本人からのご請求であることを確認の上で、個人情報の消去を行い、その旨をユーザーに通知します。
  3. 8-3.個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等または利用停止等の義務を負わない場合は、前2項の規定は適用されません。
9.お問い合わせ窓口
  1. ご意見、ご質問、苦情のお申出、当社における個人データに該当する利用者情報の安全管理のための措置の内容、その他利用情報に関するお問い合わせは、下記の窓口までお願い致します。
  2. 住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
  3. レバレジーズ株式会社 担当部署:Leverages U.S.Inc.
  4. 電話番号:03-5774-1632
10.プライバシーポリシーの変更手続
  1. 当社は、利用者情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーを変更することがあります。変更した場合には、変更後の本ポリシーの施行時期及び内容を当社のウェブサイト上での表示その他の適切な方法により周知し、またはユーザーに通知いたします。但し、法令上ユーザーの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でユーザーの同意を得るものとします。
  2. 【カリフォルニア州に居住するユーザーの個人情報を取り扱う場合の特則】
  3. 本特則は、カリフォルニアプライバシー権法(CPRA)により改正されたカリフォルニア州消費者プライバシー法(以下「CCPA」といいます。)の対象となるカリフォルニア州の居住者であるユーザーに適用され、当社が、CCPAにより定義される個人情報(CCPAの対象となる特定の消費者又は世帯と、直接的又は間接的に、識別、関連、合理的に関連付けることが可能な情報のことをいい、以下「カリフォルニア州個人情報」といいます。)を収集又は共有した場合に適用されます。以下で使用する用語は、CCPAにおいて定義される意味を有します。
11.カリフォルニア州個人情報の類型及び情報源
  1. 11-1.カリフォルニア州個人情報の類型

    当社は、過去12ヶ月間に、本ポリシー2-2に記載する目的で、以下の類型のカリフォルニア州個人情報を収集しました。

    • 類型:識別子
      • 例:実名、郵便住所、Eメールアドレス、ユーザー名、電話番号、Cookie
    • 類型:カリフォルニア州民法第1798.80条e項に掲げる個人情報の類型
      • 例:名前、住所、電話番号、学歴、雇用履歴
    • 類型:カリフォルニア州法または連邦法の下で保護された分類の特性
      • 例:年齢、国籍、性別
    • 類型:商業的情報
      • 例:個人の購入または消費の履歴又は傾向についての記録
    • 類型:生体情報
      • 例:顔写真
    • 類型:インターネットまたはその他の類似のネットワーク活動
      • 例:閲覧履歴、検索履歴、インターネットウェブサイトと消費者のやり取りの情報
    • 類型:地理位置データ
      • 例:位置情報
    • 類型:職業または雇用関係情報
      • 例:学歴、雇用履歴
    • 類型:非公開の教育情報(家族教育権とプライバシー法(合衆国法律集第20編1232条g項、連邦行政命令集第34編99部)による)
      • 例:教育情報(大学名、専攻、学位、卒業日、GPA等の教育情報および学歴情報を含みます。)、保有資格、言語能力
  2. 11-2.情報源

    当社は、過去12ヶ月間に、上記のカリフォルニア州個人情報をユーザー本人から収集しました。

12.保存期間
  1. 当社は、カリフォルニア州の個人情報を、本サービスの提供に必要な期間に限り保持します。また、当社は、関連する事業目的、セキュリティ、法令遵守、および紛争やクレーム処理のために、当社のポリシーに合致し、適用法令で認められている範囲でカリフォルニア州個人情報を保持します。
13.カリフォルニア州個人情報の販売または共有
  1. 当社は、過去12ヶ月間に、カリフォルニア州個人情報を下記のとおり販売または共有しました。
    • 識別子
      • 販売/共有:販売
        1. 第三者の類型:当社が契約を締結する求人企業
        2. 目的:当社と提携する求人企業にユーザーを紹介するため。
    • カリフォルニア州民法第1798.80条e項に掲げる個人情報の類型
      • 販売/共有:販売
        1. 第三者の類型:当社が契約を締結する求人企業
        2. 目的:当社と提携する求人企業にユーザーを紹介するため。
    • カリフォルニア州法または連邦法の下で保護された分類の特性
      • 販売/共有:販売
        1. 第三者の類型:当社が契約を締結する求人企業
        2. 目的:当社と提携する求人企業にユーザーを紹介するため。
    • 商業的情報
      • 販売/共有:共有
        1. 第三者の類型:アナリティクスプロバイダー
        2. 目的:ユーザーが興味・関心のある広告を配信するため。
    • 生体情報
      • 販売/共有:販売
        1. 第三者の類型:当社が契約を締結する求人企業
        2. 目的:当社と提携する求人企業にユーザーを紹介するため。
    • インターネットまたはその他の類似のネットワーク活動
      • 販売/共有:共有
        1. 第三者の類型:アナリティクスプロバイダー
        2. 目的:ユーザーが興味・関心のある広告を配信するため。
    • 地理位置データ
      • 販売/共有:共有
        1. 第三者の類型:アナリティクスプロバイダー
        2. 目的:ユーザーが興味・関心のある広告を配信するため。
    • 職業または雇用関係情報
      • 販売/共有:販売
        1. 第三者の類型:当社が契約を締結する求人企業
        2. 目的:当社と提携する求人企業にユーザーを紹介するため。
    • 非公開の教育情報(家族教育権とプライバシー法(合衆国法律集第20編1232条g項、連邦行政命令集第34編99部)による)
      • 販売/共有:販売
        1. 第三者の類型:当社が契約を締結する求人企業
        2. 目的:当社と提携する求人企業にユーザーを紹介するため。
14.カリフォルニア州個人情報の共同利用
  1. 当社は、本ポリシー6に定めるカリフォルニア州個人情報の共同利用において、当社のグループ会社は、サービス提供者又はコントラクターに該当する可能性があります。当社は、グループ会社と連携して人材紹介事業を行うため、必要な範囲内で、グループ会社にカリフォルニア州個人情報を開示します。当社は、グループ会社との間で、特定された目的以外の目的のためにカリフォルニア州個人情報を保持し、使用し、または開示することがないよう、契約を締結します。
15.カリフォルニア州個人情報に関するユーザーの権利
  1. ユーザーがカリフォルニア州居住者である場合、一定の例外を除き、CCPAの規定に従って、ユーザーのカリフォルニア州個人情報に関して以下の権利を行使することができます。当社は、ユーザーがCCPA上の権利を行使したことを理由として、ユーザーに対して差別を行うことはありません。
    • 知る権利

      ユーザーは、当社が収集した本ポリシー11-1に記載するユーザーに関するカリフォルニア州個人情報を開示するよう請求することができます。

    • 削除請求権

      ユーザーは、CCPAに定める例外的場合を除き、当社がユーザーから収集したカリフォルニア州個人情報を削除するよう請求することができます。

    • 訂正請求権

      ユーザーは、当社が保持するユーザーのカリフォルニア州個人情報が不正確であった場合、そのような不正確な個人情報を訂正するよう請求することができます。

    • 個人情報の販売または共有に対するオプトアウト権

      ユーザーは、当社がユーザーから収集したカリフォルニア州個人情報を第三者に販売または共有しないよう請求することができます。

    • センシティブ個人情報の利用開示の制限権

      当社は、ユーザーからセンシティブ個人情報を収集しておりますが、California Code of Regulations§7027(m)に列挙された目的以外の目的で当該センシティブ情報を利用又は開示することはございません。

16.権利行使方法
  1. 16-1.権利を行使される場合は、本ポリシー9記載の連絡先までご連絡ください。なお、権利行使のための連絡をいただいた際、パスポート、運転免許証、マイナンバーカード、学生証等の写しを送付いただく方法で本人確認をさせていただきます。その際、追加情報を要請する場合があることにご留意ください。
  2. 【オプトアウト請求権を行使する場合】
  3. 16-2.代理人による権利行使

    ユーザーは、代理人を指名して、権利行使をすることができます。その際、一定の場合を除き、代理人は、ユーザー本人の署名入りの代理権を証する書面を当社に示す必要があります。

17.最終更新日

2024年9月30日

    利用規約・プライバシーポリシーに関するお問い合わせ先
    1. Leverages U.S. Inc.
    2. E-mail: info-us@leverages.com
    3. 利用規約・プライバシーポリシー共に2006年12月1日から実施します。